top of page

葡萄の騎士の会
THE BROTHERHOOD OF THE KNIGHTS OF THE VINE OF JAPAN ( KOV Japan )
国際ワイン騎士団(F.I.C.B.)日本支部
検索


ワイン騎士団世界大会レポート(2)エクステンションツアー
ワイン騎士団世界大会の後半はリスボンを中心としたエクステンションツアー。 アレンテージョワイン騎士団の叙任式、ワイナリー訪問、フェアウェルパーティーなどをご報告いたします。 葡萄の騎士の会 会長 木下尚慈、木下明美、淺田富彦、長島早苗、坂間明彦、横川毅
葡萄の騎士の会
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


初夏のワイン会ーワイン騎士団世界大会報告会
目白台のVILLAGE MARHCHEにてワイン騎士団世界大会報告を兼ねて初夏のワイン会が開催されました。 世界大家参加者の報告や動画などを楽しみました。
葡萄の騎士の会
2023年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会レポート(メインプログラム)
2013年5月27日からポルトガル・ポルト市を中心に行われたワイン騎士団世界大会のレポート動画です。7月20日行われた夏のワイン会ーワイン騎士団世界大会報告会にて参加者の皆様に見ていただきました。
葡萄の騎士の会
2023年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告最終日・ポルトガルワインの概要
6月3日(土)晴れ ・9:00ホテルチェックアウト ・空港までは2マイルしかない。 ・横川さんと坂間さんは朝早く出発 ・木下会長と私は9:30出発 ・10分で到着 チップ込みで10ユーロ、安い。 ・会長に挨拶しようと探したが広くて会えない。搭乗口のS12まで行ったけどダメで...
淺田富彦
2023年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告7日目 リスボン郊外オエイラス
6月2日(金) ・10:45 今日はゆっくりスタート リスボンの西20㎞のオエイラスのマルキ・ド・ポンバルの宮殿へ。 ・テージョ川の大西洋河口 14世紀~17世紀の難破船がたくさん沈んでいるといっている。 ・日差しも明るく、浜には海水浴客がいる。今で17度くらいの水温らしい...
淺田富彦
2023年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告6日目 アレンテージョ(2)
バスに乗り町営のホテルEspinheiro Evoraでランチ ・バターでもなくオリーブオイルでもなく、チャイブ入りアイオリソースと黒オリーブのタプナードが置いてある。パンにgood‼ ・スープ:Cacaoのスープ ツノザメ(メジロザメ)の切り身の入ったスープ。...
淺田富彦
2023年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告6日目 アレンテージョ(1)
6月1日(金) 晴れ曇り ・ホテルは現代的、アメニティもノンプラスティックで紙と木製 ・湾状になっている巾の広いテージョ川の対岸から6:00に朝日が昇る。 ・8:30スタートでアレンテージョへ 1998年の万博の時にできた、リスボンと対岸のモンティージョをつなぐバスコ・ダ・...
淺田富彦
2023年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告5日目 リスボンへ
5月31日(木) ・9:00にチェックアウトしてリスボンへ 今回はエクステンションのメンバーが多くてバス3台 例のとおり遅れて10:00スタート ・EUの農業国らしく畑と森が続く テージョのエリアに入ってからブドウ畑やコルク樫の木が目立ってきた。...
淺田富彦
2023年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告4日目 ポートワイン騎士団叙任式・ガラディナー
17:30からポルトの街をパレード ヴィラ・ノヴァ・ディ・ガイアを少しパレードして、ポルトを運んだ船のデザインの渡し船2艘に乗って対岸のポルトの旧市街を練り歩く。 今日のJAPANのボードを持ってくれるのはおばあちゃん。各国とも年齢の高い人ばかり、おじいさんもいる。警察もた...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告4日目 ポートワイン・ワイナリー見学
・男性4人はポルトの参加メンバーQuint da BoeiraのパートナーAlbino Jorgeさんにエスコートされワイナリーの見学。 ・ヴィラ・ノヴァ・ディ・ガイアの高台に立派なキンタとホテルがある。19世紀にブラジルから渡った人たちがスタートしたキンタで1850年設立...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告4日目 日本ワインを紹介する
・我々は試飲会場の準備に入る。 ・15くらいのブースができて賑やか。 ・ローブを皆着ているので日本のチームも用意。 ・Forumが終わっていないのに、お互いのブース間で試飲が始まる。 ・後半のForumは出席できなかった。...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告4日目 ワインフォーラム
5月30(火)晴れ ・9:00に日本チームは集合し、今日の試飲会の打ち合わせと準備。 ランチ会場の前にテーブルがあり、照明の良さそうなテーブルをゲット、我々がほぼ一番乗り。 ・9:30 英語の同時通訳機を借りてForum会場へ...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告3日目 ドウロ地区
5月29日(月)曇り・雨 9:30 バスでドウロ地区ツアーへスタート ドウロ川上流ワイン生産地は世界遺産。スペインから流れるドウロ川は全長約900キロメートル。アルト・ドウロと呼ばれるドウロ川上流エリアはブドウの段々畑とポートワインの生産方法ともに世界遺産として登録されてい...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 5分
閲覧数:56回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告2日目 ヴィニョ・ヴェルデ
5月28日(日) 曇りなんとか雨は免れる 9:00 バス4台でヴイニョヴェルデへ。 ECに加盟し、ECの予算でハイウエイが充実、物流がよくなった。コンテナ港も大きくなった。日本のコマツやヨコカワも進出。ポルトガルは他のEC諸国に比べ物価も安い。...
淺田富彦
2023年7月1日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント


ワイン騎士団世界大会報告1日目 ウエルカムセレモニー
5月27日(土) 18:30ヒルトン ポルト ガイヤにてウェルカム セレモニー 参加者は正装。各ワイン騎士団のローブとメダルで参加する。 葡萄の騎士の会からは、木下尚慈会長、木下明美氏。長島早苗氏、坂間明彦氏、横川毅氏、そして私、淺田富彦の6名が参加した。...
淺田富彦
2023年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


ポートワイン騎士団からCavaleiro(ワイン騎士)に叙任されました
当会、葡萄の騎士の会は5月30日にポルトガル・ポートで行われましたポートワイン騎士団叙任式においてCavaleiro(ワインの騎士)に叙任されましたのでご報告いたします。
葡萄の騎士の会
2023年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


ポルトガルワイン騎士団世界大会報告会を兼ねたワイン会
5月下旬からポルトガルのポルト・リスボンを中心に行われたワイン騎士団世界大会には、世界各地のワイン騎士が約250名集まり5年ぶりの開催となりました。当会からは木下会長を含め6名の葡萄の騎士が参加いたしました。 今回のワイン会は、世界大会の参加報告を兼ねて行います。会場の目白...
葡萄の騎士の会
2023年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
葡萄の騎士の会ワイン会ーポルトガル・ワイン騎士団世界大会報告会
5月下旬より、ポルトガルのポルト・リスボンを中心に開催されたワイン騎士団世界大会の報告を兼ねてワイン会を開催します。 ポルトガル風料理、ポルトガルワイン、映像でのレポートなど楽しい内容を用意しています。知られていない世界各地のワイン騎士団の衣装などぜひご覧ください。...
葡萄の騎士の会
2023年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


ポルトガル・ワイン騎士団世界大会レポート
ワイン騎士団の世界大会レポート
葡萄の騎士の会
2023年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page